アニチューブの復活はあるか?原因は妨害か規制?代わりのサイト7選!

4/16日からアニチューブが突然見れなくなった!

ということで、サイトの閉鎖が囁かれているので、

  • 実際の所、原因は何なのか?
  • サイトの復活はあるのか?
  • 代わりのサイト紹介

ということをまとめてみました!

 

アニチューブはただのサーバーダウン?

アニチューブにアクセスすると「エラー521」と表示されるだけになっています。

この521エラーというのは一般的にはサーバーダウン、ということのようですが

その他にも、サイト自体がか、外部からの影響か、と言うのに関わらず

意図的にアクセス制限をかけている状態ということになります。

 

過去にもちょいちょい発生してる

このエラーは数ヶ月に1回くらいのペースで発生していて、基本的にはしばらく待てば復帰してましたが、

今回は少し違う理由で、本当の閉鎖を囁かれてるようです。

 

というのも、これまでは検閲の禁止に当たる等の憲法上の壁もあり、

積極的に行われていなかったブロッキングですが、

4/13に「政府による海賊版サイトに対する緊急対策」の決定、

に関する声明をKADOKAWAから発表される等、動きが出てきた模様です。

….とか書いてますが細かいことはちゃんと理解してないんですがねw

何にせよ、規制がかかってこれにて閲覧不可能となるか、

復活したとしても、すぐに消えるか、大幅に動画が消えるか等になるんじゃないかなと思います。

 

結局の所いずれ消えるサイトのはず

そもそも出版業界に多大な被害を蒙り続けているサイトなので、

遅かれ早かれ規制がかかるはずだとは思いますよね。

 

個人的には、泳がしておいて賠償額が膨れ上がった所で一気に告訴、
(基本は親告罪なので訴えない限り罪にならないようです)

ということなのかな、とか思ってたんですが、そういうわけでもなかったみたいですね。

 

ちなみに、過去のアクセス制限時にはVPS経由では閲覧可能だったりと、

いくつか方法はあったようですが、現在はどの方法も効果は無い状態です。

 

代わりのサービスは他に何がある?

他の無料動画サイトと言うと、

  • MioMio
  • BiliBili
  • B9
  • 9tsu
  • KissAnime
  • Acfun
  • tudou

などなど・・・・ホントものすごい数がありますが、

これらも結局は同じく制限されるんじゃないかなと思います。

 

というのも政府発表の悪質な海賊版サイトとして挙げたものに

  • 漫画村
  • アニチューブ
  • MioMio

が発表されていますが、

漫画村はご存知の通りもう見れないようですし、

今回はアニチューブと、

 

他の細々したところも把握してないわけはないと思うんですよね。

そもそもお金払って観たほうが料金以上に価値を感じられる。

そんなわけで、結局の所、正式なサービスで(テレビ放送、レンタル、配信サービスなど)視聴が必須に変わっていくと思うんですが、

これ実際の所、お金払って視聴してみると、

いままで何でケチケチと違法動画漁ってたんだろう・・・・となると思います。

 

言うまでもないですが

  • 画質
  • 読み込み速度
  • 広告なしの快適さ
  • 探す無駄な時間削減

と圧倒的に便利なんですが、

 

それに対して利用料金って500円~くらいで見放題だったりするので、

下手したら動画探してあちこち行ってたり外れ動画で無駄に食う通信量だけで、

実質安上がりになることもあるだろうし、

 

何より時間が浮くというのもありがたいです。

 

まぁ、そんなわけなんで、

アニチューブが復活するしないに関わらず、

正式なサービスでの視聴が個人的には強くおすすめするところであります。

 

というわけで、

アニメ配信の代わりのサービス7種

5個挙げますが、どれが一番オススメか?

と言われると、どれもオススメw

 

というか、アニメ作品ってほとんどの配信サービスで作品被りのオンパレードなんで、

アニメは基本的に何処が良いか、というよりも、

アニメ以外で観たいのが多くあるサービスというのがオススメです。

 

で、そのへんは個人の趣味趣向なので、

一通り試して判断するのが1番手っ取り早いです。

 

↓個人的にオススメのお試し順で並べてみました。

dアニメストア 400円/月
dTV 500円/月
FOD 888円/月
Hulu 933円/月
Net-Flix 650~1450円/月
U-NEXT 1990円/月
プライムビデオ 400円/月

 

だいたい何処も初月の無料期間があるので、

何ならひとまず全部無料期間だけで1周してそれから判断するのが良いと思います。

 

オススメ順番の理由

基本的には安い順ですが、dアニメストアは最安ながらアニメはほとんど網羅してるので、

脇目を振らずここで大方の観たいものは消化する感じ。

一通り観ちゃうと基本アニメだけなんで当然最新の更新だけになってくるので、

あまり見放題感は感じられないかもですが、何より400円という破格なので、

他のサービスで探す手間(何処にあったか探すのが地味に手間)を省くというだけの理由で契約し続ける価値はあります。

 

 

あとは基本的には安い順ですが、NetFlixがちょっと後ろにあるのは、

オリジナルアニメが割とあるので、先に他で大体のものを消化しておいて、そっちのお試しに注力する感じ。

 

U-NEXTが後ろの方なのは、単に月額料金というのもありますが、

この中で唯一、アダルト動画を扱っているので、男性の方ですとそっちにだいぶ興味を持っていかれると思うので、

一通り観たいものは観終わってるであろう後ろの方に配置してますw

 

 

プライム・ビデオに関しては、

コスパは凄く良いですが、ちょっと検索が不親切なのと、

そもそも他のメリットで加入してる人も多いだろうし、

 

オマケのくせに動画がかなり充実、とは思うものの、

個人的には配送早いプライム便が無料で使える、というのが1番の利点だと思ってるので、

動画サービスの順位とはちょっと別枠で最後にしてます^^;

 

最後に

ちょっと殴り書きになってしまって申し訳ないですが、

(後ほど修正します)

アニメ視聴でのオススメサービスのまとめや、

作品ごとの各VODでの配信有無一覧など、何かしら役立ちそうなものを少しづつまとめていこうと思っています。

 

そしてあとは、個人的な考えですが、

「早くアニチューブ潰れないかなw」

 

というのは、海賊版サイトが無くなってくれれば正規の権利元にお金が流れるので、

  • アニメの良作が出やすい環境に
  • VOD視聴が普通になれば更に料金下げれる?もしくは更に充実?
  • あとそもそも海賊版はほとんど海外運営なので、お金流出減る

ということで、

最終的に日本が潤うので、その分が自分ら下々の生活に反映されるように使われるか、

というのは一旦置いとくとしても、

やっぱり正規の権利元に利益が流れてほしいなと思います。